この春に組み上げたMatchlessで先日、久しぶりにトライアルを楽しんできました。
天気は上々。 朝靄が幻想的です。 到着。お隣では山中くんがNew Imperial をごそごそ。なんや楽しそうやね… 気持ち距離を取りつつミーティング。コースプロデューサーからは「ま、簡単ですよ」と…全然むずいから笑 自粛の影響か、転倒が多かったような気がします。 参加賞は 「あ、昔このデザインあったよなー」と初期からの参加者からのちょっと嬉しそうな声が上がる。歴史ですなー。 とにかく「無転倒」を心掛け 足をばんばん着きまくりつつ秋の亀岡を堪能させて頂きました。 春にはややこしいのが収まってるか、やり過ごし方に慣れるのか、どちらでも良いですが、も少ししっかり遊びたいと思っています。 posted by tetsu
#
by clubobsolute
| 2020-11-26 01:12
| ビンテージトライアル
TOKUです。
前回投稿したら、亀岡でそのまま、時間が止まってしまったようです(笑)。 半年も金縛り状態だったと記憶しますが、じつはちゃんとオートバイのある生活を送っていたンです! まずは、こちらも時間が止まっていたと思ったら、動き出したTJ師匠のCB450レーサー。 ![]() このあと、二人で必死こいてエンヂンを載っけました! 重いのなんのって。 2019年の夏も暑かったですね、「暑い暑い」ばかり言っておれませんでしたので(言いまくってましたが)、師匠のナナハンに誘われて、預かり中の女子部員のCB450K1で伊吹山へとツーリング。 求めるのは、もちろん山の清涼な空気。CB750Kのドヒュドヒュという排気音の後を、パンチのあるDOHCエンヂン(Wisecピストン入りでっせ!)でリズムよく上り続けます。 【8月18日 晴れ】 ![]() ![]() 足に優しい登山道は、最後の100メートルがんばれば、標高1377メートル登頂(笑)。 ![]() ![]() 山頂のトンボを見て、そんな気持ちになるのはナゼ? オレの夏を返せ!! というより、夏さん、もう勘弁して、みたいな? 伊吹山から下りるともう、ちゃんと8月のニッポンでした。八日市から日野、信楽、和束を抜けてお盆とは思えない、流れのいい道を堪能しつつ、ここ自転車で走りたいなァ、とニマニマしていました。 【9月14日 晴れ】 青春時代に戻れないので、がんばって戦前に戻って、あの人に会いに行く残暑。 ![]() 発電機がないので、背負ったバッテリーを使い切ったら鳥目になります。 ヘッドライトはトンネル用に温存し、ウィンカーは消費電力を抑えるべくLED(笑)。 ![]() 交差点を曲がるときも、トップギアです(^^) (注:トップギア=3速) ブレーキがアレなんで、車間は信号ひとつ分、後ろにも目配りしないといけませんから、チャリンコのほうがラクチンかもですね。。。 そんなライドのあとは、夜はビールが五臓六腑に?浸潤して、昼間出た冷や汗を補充してくれて、あしたも冷や汗かけますね、って。 【9月15日 晴れ】 サスペンションが働いてくれるオートバイって、こんなにすばらしいのか。 ![]() サンビームの右足キックもできるようになった今、このオートバイは10代のころを思い出すタイムマシーンです。 10代の愛車は誰も乗ってないSR400初期型とカワサキ650RS(W3)でしたが(笑) ![]() ![]() キャンディブルーのCL450と並んで、昭和40年代の、世の中が色づいたころを懐かしく。。。 あれ、ちゃんと昔に戻れてる(笑) そして。 ![]() 腕と愛嬌を買われた亀トラ工場長は、この1937年式オースチンセブンの拉致パッセンジャーになって、そのまま東へと。 【9月28日 くもり】 自転車レースに向けて特訓のため、山にアタックするも非情の通行止め。 コロナビールとハンバーガーで自分をなだめて、久びさのTigerworksに行くと、またも幸運に引き寄せられました。 ![]() 関西では、サンビームのつぎに、ROCKET 3が来てますね。 BSAもサンビームも、自転車作ってましたね。探しております(笑) 【10月3日 雨~晴れ】 ![]() ミラーの中にハイドロな宇宙船をキャッチ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【10月4日 晴れ】 ![]() ![]() ![]() 一週間後に満水になろうとは。。。 台風の威力すごいです。 ![]() ![]() ![]() 浅間記念館、キャベツロード、浅間ミーティングの立ち番。 4年ぶりの仲間たち。 【10月5日 雨~晴れ】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんな風格あるオートバイが似合う、風格あるオッチャンになりたい! ![]() 久しぶりなのに、アサマの会場ではみなさんが声をかけてくれまして、来年からは本格復帰かな・・・ 白状しますと、ハイエースにBSAを積載してひとっぱしり、現地でおいしいところだけツーリングしまして(笑) 【10月12日 雨】 この秋のトップイベントと意気込んでおりましたが。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【10月18日 雨】 1999年創立の名門オートバイクラブ、「Italy Moto Club」20周年パーティーでした。 イタリヤ車のオーナーでもない、オブソリ部員5名が、飲兵衛というだけでお招きにあずかりまして、ドレッシーすぎる会場へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨水とともに、油脂類が地面をキラキラ、虹色に彩ったことでしょうね。 【10月20日 晴れ】 オン・エニイ・サンダ@三木アネックス 前日までの雨のせいで、いつものマディすぎるコースコンディション。長靴で歩くだけでもエライ大変です。 ガレージで死蔵状態のCCMに、心のなかでゴメンと独りごちながら、今日もクルマで会場へ。 ヌタヌタのコースを、みなさん楽しそうにレースしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エエ感じですね! サカイクロンさんが、泥つきも少ない、乗れてる、って褒めてました。 そのとおりやと思います! ウエアも全然汚れてないし~~ 本人も楽しそう。入手前にあれほどやめとけ、と警告しましたが(みんなで)、人の言うことに耳を貸してはいけないこともあるという典型例(笑)。 ![]() 損はさせません! というわけで、長い投稿におつきあいありがとうございました。 次回投稿はいつになんねん、と自分でも思いますが、なるべくネタが新鮮なうちに書いた方がいいですね。 日がたつと、記憶もおぼろ。。。 Yes, we were there! オラたちはちゃんとそこに居たんだ!というマーキングも大切ですね( ´艸`) By TOKU #
by clubobsolute
| 2019-10-21 17:51
| つれづれおぶそり
|
カテゴリ
全体 レース VMXガールズコレクション イベント バイクコレクション ビンテージコレクション ビンテージトライアル 告知 研修旅行 整備日誌 CLASSIC ROAD RACE オブソリFLAT TRACK ツーリング オブソリ Cafe Racer つれづれおぶそり 未分類 以前の記事
2020年 11月 2019年 10月 2019年 05月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 リンク
北の椅子と
TIGERworks Rollings ON ANY SANDA maxfritz神戸 Endress Summer A.C.T.S. Legend of Classic hollyequip FEVHOTS ATGET STYLE 亀岡トライアルランド tetsu room RUSTLESS 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||