こんばんは。毎週ウキウキでCommandoに乗り、SRで無理やりオーバルコースを走っているコウです。1年目の若造ですが、職場のパソコンのデスクトップをバイクの写真にしています。仕事中に見とれてしまって、仕事が終わりまへん。
さっそくですが、初めてのエンドレスサマーに行ってきました。カメラマン兼運転手です。今回のメインはDG組長のリックマンB50のデビュー。某所でバラバラの状態を見たことがあるだけに、ピカピカに仕上げられたリックマンに驚きでした! ![]() まず日本で見ることはできないでしょう。DG組長のリックマンと、カトー社長のチェイニー。わざわざ写真を撮るために並べてもらいましたが、かなり贅沢な時間!最高でした。 往路は朝4時起床5時出発でDG組長と。到着してリックマンを下ろすとすぐに人たがりが。英車について詳しくない人でも、只者ではないオーラに惹かれるのでしょう!質問攻めにあっていました。 今回のコースであるテージャスランチは、この3段の坂が特徴的です。皆さん口を揃えて、かなりしんどいコース!とのことでした。雨でガレ具合がすごく、大変そうです。 徹夜で参加のオトキチさん!CR125&250。この2台が並ぶ光景もなかなか見れないでしょう。しかもどっちも実働レーサー。250は40年眠っていたそうですが、遠慮なく鞭打って走っていました。もはや空飛んでました。レースでは後続を50m以上引き離すぶっちぎり具合。次元が違います。 そしてDG組長のリックマン!野獣のような咆哮を響かせながら、こちらも遠慮なく。相変わらずの男前ライディングです! そして今回、1番撮りたかった写真がこれ。チェッカーフラッグを受けながら走るシーン。エンドレスサマーのバナーも写っていい感じ! ![]() そんな自分は最近、2stモトクロッサーのかっこよさに取り憑かれています。しばしお付き合いください。 ![]() うーんかっこいい。全部かっこいいです。これでごはん3杯食べれます。ウキウキで写真撮ってたら、カトー社長に「ほんまバイク好きやなー、気持ち悪っ!」と言われました。毎回言われていますが、言われるたびに社長もやないですか!と思います。 お昼ごはん!釜ごと出張のピザ屋さん。大行列でした。めっちゃおいしい! そして表彰式。こちらもぶっちぎりのカトー社長。お次はDG組長。そしてAozora Worksさん。650のどっしりした感じもかっこよかったです。 写真は1枚もありませんが、Hrianさんも参加しておられました。諸事情あり、広島→大阪の帰路の運転手のオファーを頂き、シボレーのV8 5000ccを堪能させてもらいました。いやー最高、、なんとも言えない幸福感とかなりの睡魔と疲労に襲われながら、ずっと喋って300キロ。まず乗れる車ではないので、一生の思い出です。いつか乗りたい。 ![]() 今回のベストショット。躍動感、角度、影の映り込み具合も、自分の求めてた写真!我ながらめっちゃかっこいい〜。 主催者&参加者の皆さん、お疲れ様でした。フラットトラックもかなり楽しいですが、モトクロスもしたい、、良いマシンと良い出会いがあれば、がんばろうと思っています。来たるその日まである程度貯めないと!たくさん働きましょう。 By ko
▲
by clubobsolute
| 2018-10-08 21:50
|
Comments(2)
前回の続き。 とにかくロードレースの朝は慌ただしい。受付を済ませてトランスポンダ取り付け・装具チェック・競技車両の車検を朝イチで済まさなければならない。これが大変。誰かヘルパーが居たらとても楽なのです。ワイヤリングの箇所で細かく指導・注意を受ける。エンジン下部がややオイリーだが自分が修理した場所ではなかった!? こちらはSANOさん。「車検通りました〜!よかったぁ〜!」…レースはこれからでっせ?(笑) 遠くから車検に並ぶDG先輩の「あ〜! しもた! (トランス)ポンダつけるん忘れてた!」との声が。とりあえずバイクにオイルが入っているので大丈夫でしょう? 開会式が終われば直ぐに出走の時間が迫る。今回は"大きい方”のクラスが先なので、ウォームアップエリアへ。直前にプラグのチェック。確認中に人から話しかけられて話しながらやると、、、色々忘れてしまいます。場の雰囲気に飲まれてすっかりテンパっている。おかしいなあ、今迄こんなに余裕なかったっけか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前レースが赤旗中断。1500mあるストレートの殆どにオイル処理の石灰が撒かれているそうな? くわばらくわばら。程なくしてコース内に入るようアナウンスが聞こえる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨脚が酷くなってきたので私とナカツハラ君はピット内の画面でレースを追う。 「なあ、DG先輩走ってなくね?」うん……「壊れた?」わからん… 心配だ。でも赤旗は出ていないからな…。 しかし、4周過ぎたあたりで赤旗中断。見えないところで転倒が続いてしまったようだ。 程なくして回収車に載ったDG先輩が帰ってきた。 「コケた」 えっ! マシンを受け取ったらレバーが折れてるしステップは曲がっていた。 「はよ追いつこ〜おもてな、ころんでもた。」 怪我は? 「スリップダウンや、大丈夫。まだマシンが動いてたから拾って走ろう思たらな、とまってもた(笑)」 とまってもたて…(笑) 他のエントラントの方が心配して駆け寄る。 「ほんまな〜、人生甘ないで〜! なかなか連勝させてくれへん!あっはっはっはは!!」 「結局予選しかマトモに走れんかったわ〜!」 私、この方には一生かなわない気がします、ハイ(笑) 帰りの車で心地よい余韻に浸りながら、我々は西へと帰路を急いだ。 今回私にとっても、自分で整備して準備して(手伝ってもらいながらも)、やっと本当の意味でスタートラインに立てたかな? いつもより達成感があった。おっと、明日は出張だったな。。。 「やっぱ富士はな〜、年イチやし特別なんや。ロケーションもええし、楽しいよな。でもなんか、オレあんまり走ってへんし、疲れてへんねん。夏筑波出れそうやったらでよか?」さすがです(笑) Photo by H.Maeda T.Kondou K.Ishikawa and Others Text by 15 ▲
by clubobsolute
| 2017-06-29 08:15
|
Comments(6)
前回の続き。 (余談ですがサブタイトルを怒りのデスロードに変えようとしたが別に何に対しても怒っていなかったので取りやめました?) DG先輩コースイン。 ![]() 緊張感がこちらにも伝わります。エンジン、ストールしないかなあ? ちゃんと帰ってくるかなあ? 余計な心配ばかりする私。 ![]() 本日の見守り隊? 野坂さんとジェイ奥村氏。そして私も。 「おぉ〜走ってる!」そりゃそうでしょうに。。。 あとは無事に帰ってきてー!! ![]() そんなオーディエンスの心配をヨソに激走を続けるDG先輩。さすがでございます。 ![]() なんとか出走できてホッと一安心。この顔である。 「いやー、なかなか難しいもんやな〜!」 初乗りでこの調子なら、もっといけるんとちゃいますか!? そして予選走行へ突入。 ![]() 前田ヒロ氏の力作より。 慣れてきているのがよくわかる。徐々に徐々にペースがあがっていく。 なんにせよノントラブルで戻ってきて欲しい。私はそれを祈るばかりでした。 そんな心配をヨソに気持ちよく周回を重ねていく! ![]() コーナーにインしてクリッピングに着く前だろうか? 車両の"しなり"がよくわかる。 きっと側からみるより、乗ってみたらすごいGなんだろうなあ。 そんなこんなで無事に予選終了。残すは決勝レースのみとなった。 私と前田ヒロ氏、DG先輩下車のお手伝い。その後フェアリングを外してバッテリー充電、そして給油。ちょっとピットクルーらしくなってきました? ![]() 他、エントラントさん紹介コーナー。 TRレーシングの皆様。いつもお世話になっております。私、旧車生活を始めた20代前半の頃から入り浸っております。 高橋シャチョー、自分のギャグの面白さにずっこけちゃいましたか? 今回も沢山のヴェロセットと共に参加されておりました。 ![]() 野坂さん。前回の転倒から復帰後初レース。ツナギを新調されて意気込みを感じます。今回も表彰台は譲らない! さすがです〜。 ![]() ohtaさん。美味しいカレーとフルーツご馳走様でした。本日はブルタコレーサーで参加。んべぇー!(サービスショット?) ![]() 小根山さん。1年ぶりのレースという事で気合十分! しかし決勝レースは不調のためリDNS。。。残念! 昨年電装トラブルで途中リタイアした私をイジった罰ですか?(笑) ![]() 多摩地区サイドカー部隊。Freddie dixonクラス。アキヤマレーシング秋山さんムネさんペア。今日も会場を湧かせておりました。いや、マジで勝負しておりました。 ![]() 「折角だから。。。」という事で。そして少年のように目を輝かせながら葉巻に乗るの図。嬉しさがにじみ出ております。 私も多摩に長く居たせいか未だに「魚肉の方?」と間違われる事があります?(笑) ![]() こちらミヤケンさん神山さん別冊ペア。残念ながら決勝はエンジントラブルでDNFとなってしまいました。ミヤケンさんはグリーヴス、マンクスと歴代稀に見るトリプルエントリーでした。 ![]() えっっ、、何かあったようです。。。 ![]() 人数が増えてきて結束力が高くなってきましたね。PADDOX國森さんのこの3ホイーラー、スズキGN125の、あのトライアルマシン?のエンジンだそうです。 ![]() ヴェロセットKTTで参加、山口さん。本日誕生日でした。イエイ! おめでとうございます! ガレージ遊びにいきたいですわ〜。 ![]() 東北コンビ。津軽さんと関場さん。いつもはバタバタでゆっくりお話できませんでしたが、この日はよく話せましたね! またLOCでお会いしましょう。SUGOも走りにいきたいな〜。 まだまだ紹介しきれませんが、皆さん知った顔ばかりになってきました。 こうやってウロウロ回って立ち話する時間も、イベントに参加し続けるモチベーションになりますね。(ましてや今まで一人遠征ばっかりだったし) ![]() 最終チェック。タイヤの空気圧もチェックする。当然の事ながら熱を帯びる事で膨張するのでタイヤはパンパンである。 ![]() ![]() ピットロードに並ぶ。オーディエンスは主に二輪のエントラント。二輪から四輪に転向なんて、まさにジョン・サーティーズ! この日の為にナニワからやってまいりました!(古舘伊◯郎か私は?) ![]() バグパイプの演奏、そしてエンジンスタートの合図! 1分、30秒と刻々とせまる。 グリッド点灯! そして緊張のスタートを切った! ![]() 多分この日を待ちわびでいたのはDG先輩だけではなく関係者全員がそうだったのではないだろうか? ストレートを駆け抜けるマシンの音が慣熟、予選とはまるで違う! そう、"イイ音"を響かせている! これは嘸かし気持ちイイだろうなあ! 本当にさっき乗ったばかりなのだろうか? マシンを自在に走らせている様にさえ見える! ![]() (ミヤケン夫妻はラッパーみたいな手をしてますね?) ![]() ![]() ![]() いい二日間でしたね。我々も大阪に着いたのが午前3時。翌日? もちろん普通に仕事しましたぜ。。。楽しかった分思い切り働くのが正しいクラブマンの在り方ですよね?(笑) Photo H.Maeda and Others Text by 15 ▲
by clubobsolute
| 2017-06-09 04:02
|
Comments(4)
さわやかな五月晴れが続く中、中国に出張中の不肖・私こと15は、
空き時間を利用して日本のSNSを覗き見していた。 DG先輩から「袖ヶ浦走る。サポート求む」と一通。 おや、マンクスでしょうか?「いや違う、アレや!!もう段取りは済んでいる!」 アレとはいかに?? レース前日の朝、DG先輩と今回取材とサポートで同行する前田ヒロ氏、そして不肖・私 の三人でDG先輩のトランポに乗り込む。 無論、アレはトランポでは運べないので、大阪某所で積載車をレンタル。三人横並びで関東を目指す。 前田ヒロ氏「僕、こんな大きいの運転したことないっすわ〜」 「あーミラーが遠いー!」「車幅が広くてこわいー!」なんて言いながら、気づけば淡々と運転をこなすセンスは流石でございます。途中の事故渋滞もパスし、途中見事な富士山を尻目に、一路、目指すは関東。そういやアレってなんですのん? 神奈川県某所で保管されているものの引き取りでございます。 そう、実はDG先輩、今回FoSTにて初乗り・初レースなのでした。 最初に聞いた時、いきなり大丈夫なんすか?と驚きと心配の半々。 デビュー早すぎないですか!? やるといったらやる! 有言実行の男ですね。 実は以前3月のFEVHOTSの際に現車確認を済ませていたのでありました。 ![]() ![]() 宿へ行く前に車両を下ろして、バッテリー充電と前オーナー・ジェイ奥村氏のレクチャー。前夜祭の始まりである。宿までの道中、前田ヒロ氏に「お前飲み過ぎんなよ!(怒)」と釘を刺されたので、私は水をたくさん飲んで行く事にした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主催者様より開会宣言が言い渡される。 ![]() 時間がなくなっていく。焦る。とにかく焦る。 おいおいおいおい、ここまで来てダメってなんなんだよ? 後ろから「ちょっとまってて下さい!」と大きな声。ジェイ奥村氏だ。 ![]() ![]() ![]() 私も横で緊張していた。いつもと様子が違う。 そして笛は鳴った。緊張のスタート!新しい世界が目の前に広がる! (続く) text by 15 ▲
by clubobsolute
| 2017-06-03 19:25
|
Comments(5)
オトキチさんも交換試乗。ちょっと借りて
![]() ![]() ![]() ぱちっとワイドオープン。かっこいい。 今日は250が多い日 ![]() ![]() ![]() ![]() 僕も借りました RED ROCKET。よー走ります。やっぱり専用車は素晴らしい。 しかし今日も素晴らしいコースコンディション。次回が楽しみ! ▲
by clubobsolute
| 2017-03-12 23:12
|
Comments(2)
▲
by clubobsolute
| 2017-03-12 23:05
|
Comments(0)
▲
by clubobsolute
| 2017-03-12 22:57
|
Comments(0)
トランポがない僕を拾ってくれたのはシャチョーさん。
朝一 ![]() マックで買い込む。なんかアメリカぽい。 肌寒いが天気は ![]() 最高。 V8エンジンにうっとりしつつ ![]() 到着。 ゆっくり準備して ![]() 今日の説明。 しかし ![]() ![]() ![]() 今日はヤマハが多いですねー 続く。 ▲
by clubobsolute
| 2017-03-12 22:40
|
Comments(0)
![]() 以下、主催のRustless Hiroくんの告知案内です♬ 次回のBrit Brat Day「ブリブラ」は、3月25日(土)に決定いたしました! 今回の副題は「ノートンさん、いらっしゃい」。 場所:いつもの神戸・和田岬の「北の椅子と」 日時:3月25日(土) 午前10時から13時ごろまで (飲み物・食べ物は12時30分頃にラストオーダー) 参加費:¥500円 ワンドリンク・フィンガースナック付き 【写真追加】 ![]() ![]() (ご案内はTOKUでした) ▲
by clubobsolute
| 2017-03-02 15:27
|
Comments(0)
▲
by clubobsolute
| 2016-12-23 09:36
|
Comments(2)
|
カテゴリ
全体 レース VMXガールズコレクション イベント バイクコレクション ビンテージコレクション ビンテージトライアル 告知 研修旅行 整備日誌 CLASSIC ROAD RACE オブソリFLAT TRACK ツーリング オブソリ Cafe Racer つれづれおぶそり 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 リンク
北の椅子と
TIGERworks Rollings ON ANY SANDA maxfritz神戸 Endress Summer A.C.T.S. Legend of Classic hollyequip FEVHOTS ATGET STYLE 亀岡トライアルランド tetsu room RUSTLESS 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||