1
1月がイハライドなら、2月は女子部長プレゼンツ・カオライド ♫
![]() モーレツに楽しかったイハライドですが、反省点も少々(笑) なので、部長さんからアヤちゃんに、愛のOJT ♡ アヤちゃんはYDSで、橋頭堡を築くべく、遠慮なしに隊列前方を突っ走ります。 ケムイや~ん。 でも、トンネルに吸い込まれると、後ろを走る我々は恍惚。 高周波の二サイクルらしい、みゃみゃみゃ・・ミャア~ンの雄叫び、いや雌叫びか! ![]() カオリンのヨン様CB450K1も男前ですが、YDSも負けてません。 東京オリンピック開催の1964年生まれ。 ![]() 7人で出発しましたが、日生(ひなせ)名物のカキオコ屋「たまちゃん」についた時には、2人が大幅に遅れておりました。 2人とも男なんでほっといて、5人でいただきます。オブソリブログご法度の食い物フォト(ありえない)。 でも、これがウマい。 オリーブオイルを熱い鉄板にひいて、焼きあがったら仕上げはソース半分、残り半分はうっすらピンクの岩塩。 そう、ここは地中海。 ![]() カキオコ食べて20分走って、粉モンのハシゴです。 後退していた2人も合流。 しかし7人なのにオートバイは6台に減ってる(笑) 遠く小豆島を望みながら、にわかシェフがピッツァ・カット。 さすがに人気店。 うみゃい。 女子部長いわく、食ってばかりで走ってないツーリング。 ![]() 道の駅で、並べる。 日本車3台。 イタ車1台。 ドイツ車2台。 (英車は姫路のショップへ。。。) ![]() オブソリ主体ではありませんでしたが、天気にも恵まれた遠乗りでした。 土曜日開催だけに、人数は少なめでしたが、次回は日曜日にやるそうです。 お誘いを受け取ったキミはラッキーだヲ!! By TOKU ▲
by clubobsolute
| 2015-02-23 22:42
| ツーリング
|
Comments(5)
2/28、3/1 生駒で開催するダートトラックスクール・・・オブソリからは8名参加予定だそうです!! なんだかエライことになって来て・・・・火付け役の方は皆さんの円満な家庭にヒビが入らないか心配しているらしいです(笑)。
![]() 画像はエンジン以外 カト―号と同じ仕様のマシンです。 こんな感じにピカピカになる予定!(笑)。 ダ―トラ経験者、ダ―トラが好きな人、 皆さんの意見をまとめると・・・・ 「まずは100㏄クラスで楽しく安全に慣れましょう」・・・「ミニクラス車両の方が楽しいよ~」 「レンタル車両が有るし、まずは練習練習」 判っております。 前回の練習会で身をもって体験しております。痛いほど判っております。 ![]() 群馬より横浜タックインガレージに運ばれたマシン2台を引き上げ。 ダ―トラ談話で花開き、鉄スリッパは おまる にも為ると教えて頂きました(笑)。 ![]() 埼玉の素晴らしいガレージでFTR223受け取り。納車整備で各部を申し訳無いほど綺麗にして貰い、 おまけに20番のゼッケンまで貼って頂きました。 感謝感謝です! この車両はクラブ車両とし、生駒でもみんなで乗れるマシンに仕上げます。 セル付きやで~。 ![]() 判ってるつもりです。 でも やっぱ欲しいんです デッカイ奴が! ご存知かと思いますが オブソリメンバー・・・ 普段から重い戦車の様な英車VMXマシンに乗っております。 当然ダートトラックもいずれは英車で参加するつもりなので 取り合えず英車より軽くて小柄なマシンで有ればOKなのです! ①オリジナルフレームにXLR250エンジンを積んだスペシャルパーツ満載のマシン×1台(犬虎号) ②米国製チャンピオンフレームにXL250エンジンを積んだホンマもんのマシン ×1台(カト―号) ③HONDA FTR223を大改造し 昨年までシリーズ戦で走っていた即実戦投入OKのマシン×1台(クラブ車両) fevhots代表ハヤシ氏に マシン情報を依頼しましたら 集まりました エエやつ 3台! ホンマにありがとうございます! 東京の夜はハヤシ氏と熱い、いや熱すぎるダートトラック談義で飲みすぎました(笑)。 ![]() 翌日は川崎のユニオンクラブさんへお邪魔し、今期のVMX参加車両を持って帰ろうとしましたが、 「これは売らん」 「いや売ってくれ」 と押し問答が2時間続き 取り合えず退散。 来月はイカ焼きを持参し 泣き落とし作戦でゲットする予定です。(笑) 別冊VMX通信 先日 奈良 下市のモトクロスコースへ行って参りました。 ![]() 「あの~トラックとバイクお借りしたんですが・・」 「如何すんの・・」 「女子部員2人でVMX練習に行ってきます。」 「えぇ~!」 素晴らしい心がけですが・・・ お手伝いさせて頂きます! いや連れてって下さい!(笑)。 貸切のモトクロスコースは女子部員でも存分に走れます。午前中はポイント練習 午後からは本格的にコースを廻り 最終クールは1時間以上乗りっぱなし! やはり根性が違います! 1日走りまくった結果 動画でも判りますが、スムーズに問題無く走ってます! レディースクラス上位入賞 間違い無しでしょう! 初モトクロスを体験するアヤ部員は 乗る予定のハスラーTC90のエンジンが掛らず 緊急対応で84年式CR125に乗車! 「絶対1速でしか走ったらアカンぞ~」 「気持ちいいので2速入れて走っちゃいました」! 連絡事項・・・・オブソリは随時 女子部員の入部を受け付けています。 by DG ▲
by clubobsolute
| 2015-02-17 21:04
| オブソリFLAT TRACK
|
Comments(13)
冷蔵庫の中に居るような毎日ですが・・・・!
2月28日(土)と3月1日(日) に ダートトラックスクールが開催されます! ![]() 以下 主催者告知です。 2015-2-28&3-1 土曜日&日曜日 at ライダーパーク生駒/大阪府 you71racing & MJFTRC主催 "ダートトラックベーシックライディングスクール" プライベートレッスン ...☆参加料金 ライダーパーク生駒走行料&スクールフィー 6710円 ※レンタル車輌代金(別途3290円/人)は1台を2人または3人でシェア頂きます。 両日参加頂く場合も1日ごと各料金が必要となります。 レンタル車輌料金を安価に設定していますので破損部分はパーツ代のみご負担お願いします。 レンタル車輌の台数に限りがあります。 そして受講頂く生徒様のマックス人数も少な目に設定していますのでお申し込みはお早めに! ☆お申し込み こちらFacebookのコメントやメッセンジャー(平尾雄彦)へご希望日をお知らせ下さい。 重ねまして応募人数多数の場合はお受け出来ないことも有りますのでご注意、ご容赦お願い致します。 ☆時間 現地集合08:30- ※走行は10-12 13-16 お昼休みでのお食事、飲料などは各自ご用意くださいませ。 ☆受け付け&お支払い 当日に「you71racing平尾」までお願いします。 ライダーパーク生駒さんの受け付けへは行かない様にご注意下さいませ。 ☆使用車両 開催地の音量規定により、教習車両は主催者の用意するDRZ125・XR100の使用を基本とします。 お子様、女性向けにご要望があればノークラッチKLX110のご用意も可能です。 ※レンタル車両の使用をお望みの参加者様は事前にお知らせ下さいませ。 ※レンタル教習車両以外のご自身の車両持ち込みをご希望の場合、「ノーマルマフラー」の100cc,125cc,トレール車両以外は一切走行出来ませんので十分ご注意下さい。 ☆趣旨 ダートトラックライディングに必要な基本動作習得を目的としたベーシックスクールを、大阪府のモトクロストラック・ライダーパーク生駒にて本年度初開催いたします。 100cc,125ccの教習車両にて、低スピードで、「ブレーキング」「ターン」「立ち上がり」のダートトラック走行の基本スキルを感じ取って頂くことがメインとなります。 そしてショートトラックオーバルでのオーバルライディングももちろん体験して頂きます。 ※フロントブレーキは使用しません。 またトラック状況、そしてご参加者様のリクエストなどによりフロントブレーキを使用しての右コーナー有りのトラック設定、スケジュールも取り入れる場合もございます。 この感覚を習得して頂けますと、より大きなトラックでの走行の際も動作は同じなので、スピードのみ徐々にトラックサイズにアジャストして頂ければOK♬ 1マイル(1600m)トラックでの2気筒750cc、200k/hオーバーでも基本は同じです👍 これからダートトラックライディングをスタートされる方、基本動作をいま一度確認されたい方、あるいはロードレースや他カテゴリーのレーサー向けの「ベーシック」スクールです。 ☆保険 2月中旬までにお申し付け頂けましたら、2015年3月末日まで有効となる安価な保険(+2000円程度)をご紹介出来ます。ご希望の方は参加ご表明のお知らせと共に、出来るだけお早めのご連絡をお願いします。 ☆その他 天候不良・路面コンディション不良の際は開催中止となる場合があります。ご不明な点などありましたら遠慮なくお知らせ下さいませ。 Let's have some fun with us!!! you71racing平尾 皆様 キャッキャ言うて楽しいのでご参加下さいませ。 当然ながら オブソリダ―トラ部は参加します! ちなみにワタクシは2日とも練習に参加し皆様より一歩前へ前進したいと思っております! by DG ▲
by clubobsolute
| 2015-02-11 10:27
| オブソリFLAT TRACK
|
Comments(7)
如何やら今期の決算は大赤字の予想で仕事では残念な事になりそうなのです。
が・・・しかしレースシーズンは春になればヤッテくるので気にせず楽しみましょう! ![]() 今年はLOCの第1戦筑波が3月29日(日)と早く始まるので ロードレーサーの整備からスタートです。 最終戦での優勝の余韻のままMANXでの出場を考えておりましたが、「この勢いで3気筒でも優勝じゃ~!」となり Rob North Trident で走ることになりました。 本日は外してあった カウル類を取付け ホコリを払い 眺めて 整備終了です!(笑)。 Rob North Rocket 3 のタッキー君が出走する場合は どっちがハイサイドを喰らうか楽しみです!皆様 ご期待下さい! ![]() 話し変わって この写真は2011年7月に参加したツーリングスナップです。約1名 Tシャツ(暑さに弱い為)で身軽にW1に乗っております。 この日を最後に街乗りを止めておりました・・・・・・・。 最近 女子部員企画のツーリングで皆さんが盛り上がっているのを拝見し 「俺はレースだけでええ」と強がりを言っておりましたが、やっぱ楽しそうなので今年から街乗りも復活します! ![]() 街乗り復活にあたり 最大の懸案事項は・・・・風邪引かんやろか?・・なのです。 レースでは乗ってる時間が短いので大丈夫なのですが、ツーリングになると何時間も辛い思いをせねばならず・・・・ 先日仕事の途中 バイク用品屋さんに立ち寄り ええモン発見! リチュームイオン電池内蔵ヒートグローブ! これなら充電系に不安要素たっぷりの英車でも 車載バッテリーから電気を盗むこと無く ポカポカです! 取り合えず予算の都合上 手だけですけど カラダは雪だるまのように着込み 何とかしましょう! では 皆様 ツーリングでは後ろの方で地味に目立たず 付いて行きますのでヨロシク(笑)。 by DG ▲
by clubobsolute
| 2015-02-08 21:08
| 整備日誌
|
Comments(9)
1 |
カテゴリ
全体 レース VMXガールズコレクション イベント バイクコレクション ビンテージコレクション ビンテージトライアル 告知 研修旅行 整備日誌 CLASSIC ROAD RACE オブソリFLAT TRACK ツーリング オブソリ Cafe Racer つれづれおぶそり 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 リンク
北の椅子と
TIGERworks Rollings ON ANY SANDA maxfritz神戸 Endress Summer A.C.T.S. Legend of Classic hollyequip FEVHOTS ATGET STYLE 亀岡トライアルランド tetsu room RUSTLESS 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||