1
誰かが言ってました、名言。「ベルスタッフ祭り」
そしてベルスタッフが似合うトライアルマシンが増えましたね! ![]() さ、いきましょ! トライアルイベント・デビュ~ トライアルコース・デビュ~ の、芳ぼん。 ![]() ![]() あまりにも上手いので本人にインタビューしてみますと。 「重い車体ゆえの安定感」 「戦前部長に言われたとおりにOHに出したマグネトーがゼッコーチョー」 「工場長のモディフィケイション」 「頼んでよかったタンクの塗装」 いつもの紆余曲折、臥薪嘗胆はいずこへ! でも、とにかくおめでとうございます! ナイスマシーンです! ”BEFORE”を知っているのでホント驚きです。 ![]() ![]() 本人コワイ場面があったようですが、それを見ているコッチもやっぱりコワイのよ。。。 そして、こちらも初トライアルと言うキャプテン父子。 ![]() ![]() トライアル初めてにしてはデキすぎの二人です! そりゃモトクロスもバック転も自転車も、何でも来いですからね~ ![]() ![]() んで、日本一周のゴールをワンデイトライアルに設定した、オブソリ唯一の学生ナカヤマくん。 7000キロ走ったんやと~ キャンプ道具満載で、ほぼホテル滞在やと~ トライアルイベントは、これが初めて。思い通りにいけたかな(笑) ![]() 同じセクションでの、山本チャンプ。 開会式・閉会式の漫才、笑いました!和みました! ![]() 昼休みは、いつもの美味しいトン汁とごはん、ふりかけ。 ごちそうさまでした! そして、この焼いも~~~ ![]() ![]() ホクホクで美味しかったよ~ 午後イチは、クリーン連発の5セクション。 ![]() Hiroくん、シャチョー。 二人とも、コソ練で大いに腕を上げたクチです! ![]() ![]() 勝手ながら、本日撮りたかった絵は、コレ。 ![]() ![]() 呉からやってきた1960年代と、並べてみました80年代車。 ![]() 私が個人的に大好きな沢セクション、どうぞ~ ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の亀トラは、落ち葉もすてきです! ![]() ![]() 記念撮影、にぎやかに。 ![]() ![]() ![]() 全員楽しんだ一日でしたが、7000キロ走ってまだ乗り足りぬ若者の表情、ナイスでした! ![]() By TOKU ▲
by clubobsolute
| 2017-11-28 23:05
| ビンテージトライアル
|
Comments(7)
昨日の一枚。
![]() 見事なデビューでした、TETSUさん! ええとこだらけでしたね、マチ子さん♥ (ちょっと気持ちが落ち着きましたらつづく(笑)) By TOKU ▲
by clubobsolute
| 2017-11-27 22:27
| ビンテージトライアル
|
Comments(0)
10月は散々な天気に苛まれた週末続きでしたが、11月はなかなかヨロシですね! 先回告知したブリットブラット、いつもの通り、期待にたがわぬ楽しさいっぱいのイベントとなりました。 はるばる静岡より、リックマンにモンテッサ♥のエンジンを積んだマシーンを見せてくれてありがとう、Paint Garage 1959のくぼたさん! オブソリからのカスタムペイント発注では、面積的にはダントツと思われるDGとともに。 ![]() TETSUさんも飛び入り参加(笑) 見事な仕上げです。 これでトライアルは、んんんんん、です! ![]() ![]() ひょっとして、かつてクシタニのコレクションの一台だったのが、神戸のアンセイさんのところを経て、手に入れられたのでしょうか。 東洋のスズキ・コレダ、大英帝国のアリエル・リーダーという勢力地図ですね。 主催者Rustless Hiroくん、北の椅子とのみなさん、楽しい半日をありがとうございました!! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ブリブラだけではネタ写真が足りませんので、一週間ほど時計の針を逆進させまして、新しいブームを予感させる遠乗り大会のことを。 テーマはズバリ、 (訂正:主催者によると、2輪4輪3輪年式国籍問わずなるべく古い車両が望ましいってのがコンセプト。わたし、自分勝手ですね【汗】) あ、コチラからはワカリマセン、 こんな鉄ヘッド、時代遅れと嗤うアナタ、マグネトーは三菱ですぜ。 すりガラスの平たいのや、縦じまのヘッドライトレンズを見ると、ナゼか思い出す、幼少時代のダントツ一位の楽しみ、朝のワイドショーの「女の学校」。 ![]() 遠乗りの主役はもちろん、マダム・戦前部長。。。 ブランクを感じさせない、力強いキック踏みおろし、進角も燃料も寸分の狂いなき手加減にて、1941年式インディアン500がいきいきと目覚めるのを見せてもらいました。 ![]() カラーリングだけが残念な、1100cc水冷JAPエンジンを積んだモーガン。 ドライバーはマルコウ工場長、コ・ドライバーはHiroくん。 (後日、私も同乗しましたが、体感世界最速でした) ![]() New Imperialが絶好調のDaikiくん。 彼との出会いを、今も忘れません。 10年近く前、小川モータースにたまたまお邪魔して居たんですが、そのとき乗って行ったのがSP370。 大阪の外環(そとかん)は、当時の彼の通学路。 店に入ってきた彼が一言「このスズキは売りもんですか」。。。 店内の英車には目もくれず、SP370にしか反応しなかった謎の青年が、気がつけば、VMX走って、路上ではコンパクト戦前英車を走らせている今。想像もつきませんでした、しかも、似合いすぎています(笑) ![]() ツーリングの行先で。 ![]() 私も手信号ですが、前車2台も手信号。 教習所で習った手信号は、左手を出して行いますが、マダムの手信号は右手。。。 それはなぜかと言いますと、左手グリップはアクセルなんですね。 左手が離せない。。。 (ちなみに右手グリップは進角だそうで) By TOKU
▲
by clubobsolute
| 2017-11-13 00:09
| イベント
|
Comments(5)
開催間際の告知ですが、11月11日(土)は、ブリブラVol.12で神戸「北の椅子と」に集まりましょう!
掲題の通り、サブタイトルは「オフロード族」です。 オブソリ・アーカイブを繙きますと、出るわ出るわ。テーマにふさわしい”アップマフラー”、”ブロックタイヤ”。 「いったいいつの写真やねん!」というツッコミもお願いします(笑) 主催のHiroくん、秋の花粉症みたいな感じでツラそうですが、当日はよろしくお願いしまっせ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by clubobsolute
| 2017-11-06 23:22
| 告知
|
Comments(2)
1 |
カテゴリ
全体 レース VMXガールズコレクション イベント バイクコレクション ビンテージコレクション ビンテージトライアル 告知 研修旅行 整備日誌 CLASSIC ROAD RACE オブソリFLAT TRACK ツーリング オブソリ Cafe Racer つれづれおぶそり 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 リンク
北の椅子と
TIGERworks Rollings ON ANY SANDA maxfritz神戸 Endress Summer A.C.T.S. Legend of Classic hollyequip FEVHOTS ATGET STYLE 亀岡トライアルランド tetsu room RUSTLESS 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||